今昔物語集 現代語訳

『今昔物語集』の現代語訳と解説。有志の参加者募集中です。

移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

巻5第1話 クレジット

【原文】

巻5第1話 僧迦羅五百人商人共至羅刹国語 第一 [やたがらすナビ]

【翻訳】
草野真一

【校正】
草野真一

【協力】
草野真一

f:id:hon-yaku:20171002055906j:plain

 

【解説】

草野真一

 この話は釈迦の本生譚(前世の物語)のひとつとされていて、ジャータカ(本生譚を集めたもの)にも記載がある。わかりやすくいえば、この話で大活躍している僧迦羅とは、前世の釈迦だというわけだ。
「美人しかいない、年寄りもブスもいない島で、働きもせずのんびり暮らせたらサイコーだよな~。しかも美女は俺のことが大好きなんだ」というのはオトコの妄想で、この妄想は1000年前にも賛同を得られるまさに普遍的なものだってことがわかる。井原西鶴の『好色一代男』も美女ばっかりの島への船出で終わってるそうだ。

 じつはその美女は鬼(羅刹)だよ、という話も、要するに「世の中そうそううまくいかないよ」と語ってるわけである。
 ただし、これだけ幸福だと、正体が鬼だって取って食われたっていいじゃん、と考えるやつがいそうだ。実を言うと私もそうだ。そういう人のために、この話は「幸福なのははじめだけだよ、いずれ足の腱を切られて歩けなくされて監禁されるんだよ」とシビアな状況がつきものであることを述べている。

 この物語が重要なのは、現代に続く物語であることだろう。
 僧迦羅とはシンガラすなわちシンハラであり、羅刹国とはセイロン島(現在のスリランカ)であることもわかっている。すなわち、この話は「スリランカ建国秘話」なのだ。
 シンハラ人とタミル人との間に長く紛争が続き、血が流れ続けたこととこの話はまったく無縁ではない。
 その長き紛争にたいする外務省の解説は以下。

出典は、大唐西域記巻第十一。宇治拾遺物語巻六は本話と一致。
【参考】

dokdo12.wiki.fc2.com

「異界の島への航海神話としての『御曹司島渡』」松村一男 (和光大学

https://wako.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=4083&item_no=1&page_id=13&block_id=55